業務案内

株式会社創栄工業は東京都品川区に事務所を構え、関東一円で活動しております。
ビルやマンション・学校・病院などを対象にガス圧接継手工事を請け負い、地域の発展に貢献しています。
高分子天然ガス圧接継手工法(エコスピード工法)・杭頭補強筋溶接工事・DBヘッド定着工法・CB工法(エンクローズド溶接)、機械式継手施工といった専門技術を駆使し、元請けさまのご要望に柔軟に対応いたします。

ガス圧接継手工事

ガス圧接継手工事とは、鉄筋と鉄筋を継ぐ工法のひとつで、現在最も多く用いられている工法です。鉄筋の端同士をガス(酸素アセチレン)の炎で1200℃~1300℃まで加熱し、圧力を加えることで鉄筋同士を結合させます。
継手工事は、列車のレールを曲げる仕事が起源です。それが鉄筋に応用され、日本が誇る技術へと発展していきました。運搬できる長さに切断された鉄筋をつなぎ合わせて「継手」を作ります。ガス圧接による接合部は高い強度を発揮するため、安全な建築物をつくるためには欠かせない技術です。「鉄が溶けることなく接合している」「鉄筋に加わる引っ張り方向の力を十分に伝える」「継手の位置や鉄筋の形状が工夫されている」といった優れた継手の条件をクリアするには高い専門スキルが求められるため、有資格者による施工が必須となります。

高分子天然ガス圧接継手工法(エコスピード工法)

高分子天然ガス圧接継手工法(エコスピード工法)とは、従来のガス圧接工法に用いるアセチレンガスに替わり、クリーンな天然ガス(エコウェルガス)を使用する新しいガス圧接工法です。高分子還元材(PSリング)を用いて鉄筋接合面の酸化を防止しているため、接合不良の低減を実現できます。
近年の高強度鉄筋を用いる建造物が増加するなか、本圧接工法は、高強度鉄筋の圧接性が従来の圧接工法より信頼のできる工法となっております。
以下、添付資料をご覧下さい。

杭頭補強筋溶接工事

杭頭補強筋溶接とは、杭頭部とフーチングなどの基礎コンクリートとの融合方法のひとつです。鋼管杭外周に補強鉄筋(異形棒鋼)を溶接します。鉄筋同士を重ね、フレア溶接の技術を用いて溶接することにより鉄筋自体の強度が向上するため、大規模な建造物への施工に多く用いられる工法です。

DBヘッド定着工法

鉄筋の高強度化・太径化にともない、従来の折曲げ工法では施工管理上の問題が生じています。それを克服するのがDBヘッド定着工法です。ダクタイル鋳鉄製のリング(DBリング)を鉄筋の先端に取り付け、先端部を加圧しつつリングの両側を加熱し「鉄筋こぶ」をつくります。曲げアンカーが無いため、運搬・荷揚げ・施工の作業効率がUPします。

CB工法

鉄筋溶接継手(CB工法)とは、セラミックス製の裏当て材を用いたエンクローズド溶接です。
溶接作業後に裏当て材が外れ、目視による溶接部の外観検査が可能です。
大阪府と愛知工業大学の共同開発で、安定した品質重視の工法です。

機械式継手施工

機械式継手とは
ネジ節鉄筋とカプラーとの嚙み合いを利用し鉄筋相互を接合させる鉄筋継手であります。
非常に施工が簡単で天候に左右されない利点があり、近年では現場での採用も増えています。しかし施工数が増えるのと比例し、不具合事例も多く出ており、品質を保つためには、施工プロセスの管理が重要であります。
弊社は施工から、外観自主検査、自主管理検査(超音波探傷による嵌合長さ確認)までを行い、圧接継手、溶接継手同様の品質管理を行い、完璧なトレサービリティの構築に努め、継手施工会社としての信用を築く所存です。

RECRUIT CONTACT